山形『腰掛庵』のかき氷


お盆に、主人の実家のある山形へ帰省しました。

山形はおいしいものがたくさんです。


お蕎麦、ラーメン、お団子、お餅・・・

義母が、おいしい時に塩漬けなどにして

食べさせてくれる山菜も、

他では食べられません。


この季節は、枝豆、トウモロコシはもちろん、

トマトやキュウリ、おくら、

野菜はなんでもおいしいです♪


わが家が楽しみにしているのは、

義母が漬けてくれる、小茄子のお漬物です。

皮は柔らかく、色もきれいで、

お漬物では一番好きです♪


今年初めて食してみたのは、

「あかみずの実」と、「オクラの花」

両方とも気に入りました。


そして、帰りには

サラダ用のかぼちゃ、コリンキーを

買ってきました♪



今年は、ずっと行きたかった、

わらび餅とかき氷で有名な

腰掛庵に行くことができました。


本わらび粉を使ったわらび餅も、

今までで一番おいしいかも?という

くらいおいしいのですが、

かき氷も有名で、

かき氷のために東京から新幹線で往復した

という方のブログを読んでから、

絶対に行きたいと思っていました。


しかし、あまりにも有名になり、

お店の周りの方にご迷惑がかかるとして、

営業を中断したりしていて、

去年もおととしも行けませんでした。


今年は、

天童市にある山形県総合運動公園内の

クラブハウスで営業しているとの

情報を得て、早起きして行きました!


奥が、一番人気の、木いちごとすぐりみるく

手前が、黒みつみるく


初めて食べる食感で、おいしい!!!

ふわっふわで、

最後までべちゃべちゃにならない!


かき氷と言えば、

最後は薄めたシロップをスプーンで

すくって飲む状態になるのが普通ですが、

暑い屋外で、かなりのボリュームなのに、

最後まで食感が残っているのです。


黒みつは濃厚で、

木いちごとすぐりのシロップも

酸っぱすぎず、ミルクととても合っていて

おいしー!!!


「次は白みつみるくもいいね♪」と

話しながら帰ってきました。





これは、どんどん焼き。

山形では、メジャーなおやつです。

このボリュームで、190円!

割りばしの長さと比較していただければ、

その大きさがわかると思います。

充分、お昼ごはんになります。

素朴な味で、大好きです♡




これは、有頂天というお店の

みそラーメンなのですが、

辛みそが入っています。

山形には、みそラーメンに辛みそが

入っているお店、多い気がします。

この辛みそが大好きで、

帰省のたびに、辛みそラーメンを

食べに行きます。




蓮の花♪

満開でした。


0コメント

  • 1000 / 1000